創造力と感性を育むレゴブロック
★ロボット博士おすすめ
千葉工業大学 未来ロボット技術研究センター所長
古田貴之先生おすすめ
博士によると、
幼い時に遊んだレゴブロックが、
独創性を養ってくれたそうで、
「まずは、何でも作れるこの基本ブロックで、
とことん遊んで創造力を育むことが大切」
とのことでした。そして、高校生くらいになったところで、
こちらの高度な動くロボットを与えるのがいいんじゃないか、という話でした。
このロボット、レゴブロックで組み立てるのですが、
パソコンのプログラムで動くようになってます!
なんと、MIT(マサチューセッツ工科大学)とレゴ社が共同開発。
パソコンからのプログラミングで指令し、
『見る・聞く・感じる・話す・動く』ことができる、というもの。
すごいです。
ただ、4万2千円と、それなりの値段はしますけどね(苦笑)。
(参考資料:PRESIDENT FAMILY2008年1月号)
関連記事
トラックバックURL
http://konomanabi.com/gift/wp-trackback.php?p=255